月別アーカイブ: 2015年6月

こんばんは

初めまして。学部4年の吉田直人と申します。

僕は、先日ブログを書いてくれた金子君とともにサッカーのヘディングについての研究をしています。最近はボールの重さを重くしたり、頭やボールを小さくしたモデルを作成し通常のモデルとどのように値が変わるかを検証しています。来週慈恵の先生との打ち合わせがあるので貴重な意見をいただきたいと思います。

話はかわりますが、昨日MAZDAの新型ロードスターの試乗会に行ってきました。感想はまずデザインがかっこいい(個人的に)。乗ってみてクラッチの位置が少し右より?なのかなと感じました。クラッチはつなぎやすかったです。高速走行中の安定性はよかったと思います。いい車だとは思いますが学生の身分で買えるような車じゃありませんね、、、(笑)稼げるようになったら検討しようかなと思いました。

無題

テニスラケットとボールについて

 こんにちは!学部4年の宮下健一です。
 今回は私の卒業研究について紹介させていただきます。先日宍戸くんがブログにあげたテニスラケットとボールの衝突解析の研究を一緒に行っています。今は実際にボールを床に自由落下させて跳ね返りの高さを計った物と、衝突解析ソフトLS-DYNAにてボールの性質を持った球体を剛体壁に自由落下させた物を比較し、解析の妥当性を確かめています。テニスボールやラケット、ボールと直接あたる部分であるストリングスなどさまざまな条件を考慮しなくてはいけなく、大変苦戦を強いられています。
 これらがパソコン上のシミュレーション解析の画像と実際の写真です。
無題
 ところで最近の錦織圭選手の活躍によりテニスに興味を持つ方が増えてきています。ニュースや地上波でもちょこちょこと放送され始め、見る機会も増えてきたと思います。錦織選手の活躍皆さんも応援しましょう!!プロの試合を見てみるとわかりますが一試合のうちにもボールやラケットを交換しています。ボールの内圧が下がったりストリングスの張力が下がってしまうからです。
 難しい種目の研究ではありますがテニスのことをさらに深く知るためこれからも研究を突き詰めていきたいと思います。

大学四年になって

こんにちわ、四年の山本健裕です。今日はレガッタの開催日らしいですね、そうとは知らず研究室行くために学校来てはじめて知りました(笑)去年は残念ながら雨で途中で中止になってしまいましたが今年こそは最後までやれるといいですね。天気は雨が降りそうなかんじで微妙ですが・・・
大学四年生ともなると授業もほとんどなくて、部活も引退してしまい大学に通うというより研究室に通いに大学に行くという感じになります。一二三年生が休み時間に友達やサークルや部活の仲間と一緒にわいわい楽しそうにしているのを見るとすこし疎外感があってさみしいものです・・・ですが研究はきらいではないので時間がある分がんばって研究活動に打ち込んでいきたいとおもいます。ちなみに僕の研究は「自動車の前面部の安全衝突解析およびトポロジー最適化」といいます。
ようは自動車のエンジン周辺のフレームの最適設計です(笑)aaaaaaa
図のように自動車のエンジン周辺を簡略化したモデルを用意します、内部の空洞にエンジンが、側面の溝にタイヤが入ります。そしてこのモデルにトポロジー最適化というものを試します。
トポロジー最適化とはsaitekika図のように外力がかかった物体をコンピュータで解析するとコンピュータが力がかかっていない不要な部分を自動で判断して肉抜きして最適な形状を導いてくれます。これを先ほど紹介した自動車モデルに応用すればコンピュータが不要な部分を肉抜きして最適な自動車フレームを導いてくれるのではないかという寸法です。詳しい内容は秘密なのでここでは書けませんが最近ではだいぶ自動車のフレームに近いものを作れるようになりました。よりよいフレームを作るためにこれからも頑張っていきたいとおもいます。

学生フォーミュラ

こんにちは!学部4年の甲斐貴子です。

すでに真夏のような暑さにやられ、疲れが取れない日が続きます…。
私の卒業研究は、先日ブログを書いてくれた大森くんと同じく、学生フォーミュラです。フレーム担当とチームリーダーをやっています!
先日はチームのみんなと”シャーシダイナモ”という試験をしに出掛けました。

シャーシダイナモというのは、車両をローラーに乗せた状態で走らせ馬力等を計測する試験のことです。  

 吸気やマフラー、エンジンマッピングを変えてたくさんのデータをとります。
今月は大会に提出する審査書類が山ほどあるのでとても大変です!
就職活動もエントリーシートの締切が重なってきて、より一層忙しくなりそうです。

体調にも気をつけて頑張りたいと思います。
実は成蹊大学学生フォーミュラチームのフェイスブックページがあります!
ぜひご覧下さい。

★SEIKEI Formula Team★

のんびりと・・・

初めまして!学部4年の宍戸克好です。
ここ計算力学研究室には学部生10人と院生2人がいて、助教の和田先生と教授の弓削先生に日々お世話になっています。
研究室内はこのような感じになっています。

DSC_1795

すこしごちゃごちゃしておりますが、みんなパソコンと向き合って自分のペースで日々研究を行っています。
自分の研究はテニスラケットとボールの衝突解析を行っています。研究初めのほうは何をしていいのかわからず、また使用するソフトの使い方もさっぱりで途方に暮れていましたが、最近ようやっとソフトの使い方も少しではありますがわかってきて、希望の光が見え始めてきました。
図はテニスラケットをはり要素で表現したものです。
この調子でのんびりと研究を続けていこうと思っています!

DSC_1793

遅くなりました、、、

学部4年の金子竜也です。
更新が遅くなってしまい申し訳ありません。

本日は来週私が担当する輪講10章のパワーポイント作りと3限に発表するデータの整理を行いました。

なんとか自身が輪講で担当する章のパワーポイントが完成しホッとしております。

無題

3限に発表するパワーポイントはまだ途中です(´・ω・`)

無題1

頑張ります(`・ω・´)

私の卒業研究!!

こんにちは!学部4年の大森稔です。

最近は、就職活動解禁日が遅くなったことにより、暑い中、スーツを着て歩きまわっています。

私の卒業研究は学生フォーミュラカーの設計、製作を行っています。学生フォーミュラとは毎年9月に開催される自動車技術会主催の大会です。毎年、国内外から100校ほどの大学や専門学校が集まり競っています。

この卒業研究は計算力学研究室の人だけでなく機械系や電気系、ロボット系の研究室の人が12人ほど集まり合同で行う研究なのでにぎやかな雰囲気で毎日研究しています!

私の担当はペダルユニットとコックピットです。これらのパーツはドライバーが直接扱う部分なので強度や操作性、信頼性が要求されます。3DCADで設計したものが形になったときは達成感を得られました! 

 

今後も就職活動と卒業研究の両立を頑張ります。