月別アーカイブ: 2014年7月

来週は…

こんにちは。
修士2年の小林です。

毎日暑い日が続いて、登校するだけで汗だくです。
8月になるとさらに暑さが増すと考えるとすでにバテてしまいそうです。

さて、来週には研究室紹介があります!
というわけで、各研究のポスターを作成しました。

20140717-123955-45595482.jpg

3年生はどれほど来てくれるでだろう、、、
そしてどれほどこのブログをみてくれているのだろう、、、
このブログを見ている3年生、ぜひ見学に来てください!
お待ちしております。

いよいよ追い込み

こんにちは!4年の中野です。
学生フォーミュラカーはエンジンが始動し、残りは足回りを残すのみとなりました。
今週には足回りを取り付けて、シェイクダウンを目指して行きます!

1日でも早く完成させ、調整に時間をとり、マシンを成熟させていきたいです!

シェイクダウン後にまた報告したいと思います!
成蹊フォーミュラチームのマシン完成までもうしばらくお待ちください!

20140716-144652-53212696.jpg

20140716-144652-53212852.jpg

20140716-144653-53213002.jpg

期末テスト

こんばんは。
4年の永井です。

今日は輪講の期末テストがありました!
悲喜交々ありますがとりあえず終わって良かったです\(^o^)/

テストの後の研究室はこんな感じです。

20140715-170458-61498825.jpg

奥のホワイトボードに貼ってある大きなポスターは来週の研究室紹介で使うもので、研究テーマごとに頑張って作成中です。

台風が過ぎてからすっかり夏の日差しになりましたね!
研究室の窓から見える森(林?)も青々としてます。

20140715-173618-63378498.jpg

来週は研究室見学があるので、良かったら計算力学研究室にも足を運んでみてください!*\(^o^)/*

理解度確認テスト対策

こんばんは
手嶋翔平です。

台風が過ぎてから猛暑続きでしたが、今日は風もあり涼しくて最高でした。
そんななか僕は来週の理解度確認テストに向けて勉強しています!
木曜日にみんなで集まり対策を行い、内容の確認などをしました。そのおかげでわからないところの理解ができました!

image

しかし、まだ理解できてないところもあるので、
来週の火曜日までに内容が理解できるように頑張りたいです。

輪講のまとめ

こんばんは
学部4年高倉圭史です

この時期は授業の総まとめ…すなわち期末テスト間近!
それに加えて、学部3年生は研究室の希望配属など色々と悩んでいる時期かと思われます。

4年生になると卒研だけかと思われがちですが必修で輪講という授業があります
来週は総まとめがあり整理している最中です
そもそも輪講って知ってますか?
輪講とは…
参加者が順番に発表者になり、書物又は論文の内容を一部分ずつ発表し講義を行うことです。
今まで私たちはMatlabについて書かれた洋書を取り扱ってきました
何より発表してわかったこと
早めに準備をして繰り返し何度も練習をすること
自分で理解していても他者に説明が上手くできなければ知識を共有することは残念ながら出来ません。
専門的な論文や書籍を読んで、そのまとめを単に発表するにしても正確に解説すれば言い訳でなく、今までの3年間で学んできた中でどのような位置づけであるか、また、講義で学んだ知識と関連させながら伝えることが大切だということ…
研究室の仲間の発表をみせさせていただいて恥ずかしながら、色々と学ぶべきことが多くあり、深く反省させられました

ということで、来週の火曜日に備えて整理を再開させて頂きます
さようなら…

20140713-003505-2105646.jpg

台風一過、そして灼熱地獄vs人類の技術力(エアコン)

更新が遅くなってしまいすみません!

学部4年の草柳智徳です。

昨日から台風の影響が心配されていましたが、思っていたほどではなくて良かったですね!!
そのかわり、最高気温34℃という暑さにノックダウン寸前でした…
エアコン考えた人、作った人、本当にありがとうございました。

今日は私は家で来週の研究室紹介のパワーポイント作りと期末レポートの作成を
行いました。
DCIM0109
具体的な内容はまだ秘密です!!
しかし今回のパワーポイントで自分の語学力と伝達能力の低さを再認識しました…

ふと外を見たら満月だったので写真を撮ってみました。
DCIM0111
日本酒とおつまみがあれば最高だなと思いましたが、考え方がオヤジくさいことに気付いた
ので、これを読んでいる皆様何も書いて無かったにしていただけると助かります。

それでは今回はこのあたりで!!

ヘディング!!

こんにちわ、みなさん。

お久しぶりです。
本日の担当は伊藤暖です。

世界は今、あることに夢中ですね。
そう
ワールドカップです!!!

私の研究は、そんなサッカーとは切っても切れない縁があるんです。
そのテーマは「サッカーのヘディングは脳にどのような影響を与えるのか」という研究をしています!

ということで本日、私は体を張って「ヘディング撮影」をしました。
「ボールから目を離すな」という中学時代のコーチの教えを必死の形相で守る姿をご覧ください。

hedhinngu

敢えてノーコメントで。笑
続いて、おまけのジャンピングヘッドです。

unnamed
unnamed2
unnamed3

いやー、すがすがしいですね。特に最後。
ファンペルシーもびっくりのジャンピングヘッドですね!ははは!

そんなこんなで、少しだけ専門的なお話をします。
今回使ったカメラは40fps。1秒間に40フレーム撮影できるものです。
そして実際研究で使ったカメラはなんと2000fps!!
より正確な値で研究をするためです。

またワールドカップの話ですが、今朝行われたの準決勝、アルゼンチン対オランダで
非常に興味深いことが起こりました!
今私はボールのヘディングだけでなく、頭同士の衝突の影響も調べていて、今朝の試合でまさにそのシーンがありました。結果としてアルゼンチンの選手が軽い脳震盪を起こしました。
はたしてコンピュータのシミュレーションではどのような結果が得られるのか・・・?

ヘディング撮影会も終わり、学部生で勉強会です。
unnamed

台風なんかに負けず張り切っていきたいと思います!!

最後に私の渾身のダイビングヘッドでお別れです!
unnamedAQZ1GA2V
うおおおおおおおおおおお!!!!!!!

打ち合わせ

こんにちは!学部4年の伊藤貴広です。

今日は7月22日の3年生に向けた研究室紹介の資料を先生にチェックしていただきました。

20147902

細かいことは発表のときのお楽しみにしておきましょう。
ということで載せる写真もこれだけにしておきますね。

画面に映っている謎の赤い物体はロケットの脚です。
これが研究にどう関わっていくのか…楽しみに待っていてください!

さてさて、今日は履修している韓国語の期末試験がありました。
趣味で取った韓国語ですが、自己紹介や簡単な会話、リスニングまでできるようになりました!

20147904
青いペンでたくさん書いて勉強しています!

それでは、3年生のみなさん、再来週に研究室でお会いしましょう。
待ってます!

久々のブログ♪

こんばんは?
四年の石原です。
研究室ブログ復活の1番手を任されました。
本日火曜は輪講の日ということで朝早くからお疲れ様です(>_<) 今日は"イケメン先生"暖君が線形補間について教えてくれました。輪講後みんなが課題をやってる姿をこっそり"パシャっ"image
余った時間は各々の研究についてやってました。
じぶんの研究はヘルメットがどれだけ脳を守るのか?という研究内容です。
今日は実験室で頭部のCADデータを撮ってきました。image
えーと、意外と時間かかりました 汗
最初は粗くやらないと時間かかるみたいで、一個勉強になりました(~_~;)imageあ!!、テッペンがロッペンみたいです 笑笑
冗談はさておき、3Dスキャナーだとこの部分はできないかも?元々かなり大きいものをスキャンしてるので………。これはproEで塞いじゃった方がいいのかなぁ