作成者別アーカイブ: cmlstudents

9/5 広島出張

こんにちは、院一年の山本です。定期報告のために広島に行きました。

dsc_0295

dsc_0296

 

 

打合せを終えた後に、打合せ先の方達と一緒に飲み会に行きました。現地の人のおすすめだけあって、料理が東京ではなかなかお目にかかれないようなものが多くてとてもおいしかったです。写真はアナゴの卵焼きと、みそ焼き。

翌日は時間が余ったので江田島に観光に行きました。

????????????JR広島駅から路面電車で約30分、広島港(宇品)にてフェリーに乗っていきました。

dsc_0302

フェリー乗り場にて、正面に見えるのはおそらく、似島の安芸小富士。

三高港から、切串港まで、自転車で上地図の赤線のルートをたどって観光しました。サイクリングで景色を楽しみつつ、途中にある江田島海軍学校と呼ばれる施設を観光しようと思っていました。

しかし、島が予想外に広くて三高から切串まで、30 km以上、6時間以上自転車をこぐはめになってしまいました。(泣)海軍学校付近に着くころには夕方でへとへとで、とても観光できる状態ではなかったので泣く泣く諦めて切串港から帰りました。

サイクリングは大変でしたけど、海沿いを走っていたので、景色がすごくきれいでした。

dsc_0309 dsc_0308写真一枚目は、三高港付近の、かき棚の様子、島の中にはいたるところにかきの殻が積み上げられていました。写真二枚目に写っているのはほんの一部です。こんなに多くかきを養殖しているのかとびっくりしました、さすが広島ですね。

dsc_0320-800x450 dsc_0323-800x450道に迷って林道の坂道をひたすら登って行ったら見晴らしのいい場所に出ました。さっき通った海沿いのかき棚があんなに遠くに見えます…

dsc_0324-640x360

 

道に迷いつつも、基本的には海沿いをずうっとストイックにこぎ続けました。車や人とすれ違うのは30分に一回あるかどうか、孤独な旅行でした。(笑)

サイクリングは楽しいというより、つらかったですがその分達成感はひとしおでした。たまにはこんな旅行もいいものだなと思いました。

 

WCCM in ソウル

助教の和田です。WCCM12の発表で韓国ソウルに滞在してます。


講演はほとんど日本人しか居ないセッションでしたが、月曜に無事終わりました。今後の研究に有用なコメントを頂きました。

その後はトポロジー最適化の講演を聞いたり、合間に観光に行ってきました。

再建された南大門


骨付きカルビ


ハングルが読めないので適当な早見を作ってみたり


あとはバンケットで適当にご飯食べて、金曜午前の講演を聞いたら帰国します。

計算工学会in新潟

修士1年の吉田です。

先日5月31日~6月2日の3日間、計算工学会に参加してきました。

31日の午前中に弓削先生に最後の発表チェックをしてもらい、新潟に向かいました。東京駅から新幹線で2時間くらいでした。

IMG_0659[1]

天気も良く初日は会場まで徒歩で向かうことにしました。今回の会場は朱鷺(とき)メッセという場所でした。地図を見る限りそんな遠くないと思ってたんですが、実際歩いてみると結構な距離で30分くらい歩いていたかもしれないです。不慣れな革靴を履いて歩いていたせいか左足の小指に水膨れができてしまい初日から少しブルーな気持ちでした。次の日からはずっとバスです…

IMG_0667

この建物が朱鷺メッセです。とてもきれいな建物で、緊張感アップです…(笑)

午後のセッションを聞きホテルへ向かいました。

IMG_0660[1]

今回のホテルの部屋はこんな感じです。とてもきれいで落ち着いた感じの部屋でした。朝食はバイキングでとても満足です。

 

2日目は午前のセッションから講演を見に行きました。計算力学の位置づけなど非常に興味深い講演を聞くことができました。

この日の夕食は弓削先生、和田先生、某研究所の古巣さん、浅田さんと新潟駅近くのえびす鯛というお店でご飯を食べました。古巣さんは去年、成蹊大学の博士課程を取得された大先輩であり、弓削先生の同級生だそうです。新潟ということで海鮮料理でした。写真をアップしますが撮り方が下手なことはご了承ください。。。

IMG_0662

これはお造り盛り合わせです。正面からの写真がなくてすみません。味はもちろん見た目も凄くきれいでした。

IMG_0664

これはノドグロの一本焼きと煮つけです。本当に美味しさが写真から伝わらなくお店にも申し訳ないです。こんな高級魚は中々食べられる機会がないので大満足でした。

IMG_0663

和田先生は日本酒の利き酒を注文していました。新潟はやはりお米が有名で日本酒にもたくさんの種類があります。私も少しいただきましたがそれぞれに個性がありどれも美味しかったです。

IMG_0665

他にもいろいろ注文しましたが、〆は鯛めしでした。見た目も味も最高で〆にはもったいないかなと感じました。ぜひみなさん行く機会があればお腹を空かせて行ってみてください!

お食事の間にも古巣さんに研究で扱っている頭部モデルについてのご指摘をいただき、とても私の為になる会だったと感じます。セッティングしてくださった弓削先生ありがとうございました。そしてご馳走様でした。

次の日、古巣さんと和田先生と私が発表をするため解散となりました。

 

そして発表当日の6月2日。緊張感MAXの状態で朱鷺メッセに向かいました。正直私より前に発表している人の講演はあまり耳に入ってきませんでした。しかも私の前の発表が和田先生ということで更に緊張感が上がります。私達のセッションの司会をされる方が成蹊大学の計算力学研究室を卒業された渡邉先生でした。私が研究で用いている頭部モデルは渡邉先生が作成されたものです。そんな大先輩の前で恥ずかしい講演はできないと考えると更に緊張感が上がりました。

そんな中なんとか発表を終えることができました。質疑・応答の時間では貴重なご意見をいただくことができたので今後の課題として取り組んでいきたいと思います。発表が終わった後に古巣さんに、より深いアドバイスをいただきました。本当にありがとうございました。

 

昼食は朱鷺メッセから10分ほど歩いた海鮮丼のお店に弓削先生、渡邉先生、古巣さん、浅田さんと行きました。やはり海近くの海鮮丼は美味しかったです。また発表が終わった後の昼食だったのでいつも以上に美味しく感じたのかもしれません。

IMG_0666

昼食を食べ終え午後のセッションを聞いて東京に帰ってきました。

 

今回は様々なことがありとても自分を成長させてくれた学会だったと思います。学会に参加させてくださった弓削先生、和田先生にとても感謝しています。今回の経験を今後の研究に活かしていきたいと思います。

 

4/27広島出張

一昨日の夜から昨日にかけてまた広島に行ってきました。今年三回目、早いものでもう四回目の広島出張になります。広島の街にもいろいろ慣れてきました。今回は企業様との打ち合わせの後にマツダミュージアムという自動車博物館?を見学いたしました。DSC_0072 DSC_0071 (800x450) DSC_0078 (800x450)初期のロードスターや戦後間もないころの三輪トラックなどマツダの自動車の歴史を見ることができました。他にも普段はお目にかかれないむき出しの自動車フレームや時速50 kmで正面衝突した自動車などが展示されていました。自動車衝突に関わる研究をしているのでとても勉強になりました。DSC_0085 (800x450) 2016-04-27 14.22.06 (800x450) 2016-04-27 14.21.58 (800x450) 2016-04-27 14.22.31 (800x450) DSC_0086 (800x450) 2016-04-27 14.22.37 (800x450)それから写真は撮れなかったのですがマツダミュージアムに隣接する自動車工場内部の見学もさせてもらいました。工場内はとても近代的でシステマチックにできていて、次々とラインの自動車が組みあがっていくのは見ていてとても面白かったです。今回も有意義な出張となりました、また次に行けるのを楽しみにしています。

スーパーコンピューティング環境

heiretu今年は共同研究先のスーパーコンピュータを利用できることになり格段に計算機環境が良くなりそうだ。しかし、自由きままに利用というわけには行きそうもないので、研究室でもスーパーコンピューティング環境を整えることにした。と言っても大して金は無いのでもっぱら自作。Core i7 5960Xという8コアのCPUを持つ計算機を4,5台バラ部品から制作してネットワークで結合することにより40CPU程度の並列計算を行う予定。OSにはFEDORA、並列計算にはOPEN-MPIなどすべて無料のシステムを使用。さてさてどうなりますか。

3/19卒業式

3月19日は成蹊大学の卒業式でした。1458639430517四年生も、院生の方も無事に学位を取得することができました。これからみんなそれぞれの道に進んでいくわけですが僕はまだしばし、成蹊で修業を積むつもりです。(笑)社会に出るみんな、他大に行く人、がんばれ!

3/16広島出張

3/16に某自動車会社様との共同研究の打ち合わせのために広島に出張に向かいました。打合せも無事に終わり時間があったので広島を観光しました。。いままで何度か打合せのたびに広島には来ていたのですがもっとも有名な原爆ドームや平和記念公園周辺には行ったことなかったので今回足を運んでみることにしました。広島駅から路面電車が通っていて原爆ドームまで簡単にアクセスすることができました。路面電車は昔ながらの味のある車両で、電車の中なのに自動車道路を進んでいるのは少し不思議な気分でした。DSC_0006上写真がかの有名な原爆ドームです。周辺の平和記念公園には平日にも関わらず多くの観光客がいました。中には外国人観光客も少なからずいました。そして、地元のボランティアの方が観光客に戦中の広島の様子、原爆が落とされた直後の惨状などを熱心に伝えられていました。当時の状況は平和記念公園の博物館で詳しく知ることができました。広島に落とされた原爆は原爆ドーム付近を中心点に半径2 kmの家屋を爆風でなぎ倒したそうです。死亡推定者は約14万人で生き残った人々も放射能による健康被害に長年悩まされたそうです。DSC_0012DSC_0014DSC_0015DSC_0013上の写真は爆心地付近の鉄筋建造物の残骸です。頑丈な鉄筋がぐにゃぐにゃにひしゃげてしまい当時の原爆の威力が垣間見られます。DSC_0022今までは宮島などの純粋な意味での観光地にしか足を運んでこなかったのですが今回は原爆ドームを見て広島の戦禍の歴史を見ることができてとても勉強になりました。上写真は帰りの新幹線で食べたカープ弁当です。また、広島に行ける日が楽しみです。

機械学会in長野

こんにちは。学部4年の吉田です。

先日3月5日に信州大学工学部キャンパスで行われた日本機械学会北陸信越支部 第53期総会・講演会で「サッカーのヘディングにおける子供モデルでの頭部衝撃の解析」についての発表をしてきました。
発表が午前9時からだったため長野に前泊しました。

弓削先生、和田先生、修士二年の手嶋さんと夕飯を食べに長野駅周辺の店に行きました。
やはり長野といったら蕎麦!!!とても美味しかったです!
IMG_0497
お酒は日本酒をいただきました。この真澄という日本酒はとても飲みやすくお酒があまり得意ではない私でも美味しくいただけました!
IMG_0496
画像を撮り忘れてしまいましたが、長野名物の野沢菜、イナゴの佃煮、はちのこをいただきました。
はちのこだけは全員あまり好まなかったです…笑
大満足の夕飯でした!弓削先生ご馳走様でした!

ホテルの画像です。
IMG_0498
狭かったですが一人で泊まる分にはとても居心地がよかったです。

ホテルから信州大学まで徒歩で行きました。だいたい30分程かかったかも…
初めての学会発表だったためとても緊張しました。
当日弓削先生が体調を崩されてしまい発表をみてもらえなかったことが残念でしたが、質疑応答で貴重なご意見をいただいたので今後の課題にしたいと思いました。

今回の学会発表はとても自分のためになったと思います。
5月終わりにも計算工学会での発表があるので、今回の学会発表での経験を活かしてよりよい学会発表にしたいと思います。

野沢温泉

二月下旬ごろに野沢温泉スキー場にスキー合宿に行きました。image下の写真は弓削先生がスキー場ゴンドラ内で撮影したもの。 image メンバーは私と和田先生、弓削先生です。もう少し大人数を予定していたのですがみんな多忙であったり、体調を崩してしまったりして三人だけの合宿となってしまいました。 imageしかし、その分、じっくりと気兼ねなく滑ることができました。僕はスキーは三年前に少し習ったっきりご無沙汰だったのですが弓削先生のアドバイスもあり最終日には上の写真の通りかなりの傾斜のコースを滑り降りることができるようになりました。今年は暖冬でなかなかスキー、スノーボードに行く機会がなかったのですが来年の冬こそはたくさん滑ってうまくなりたいものです。